歐陽姍(KIM)さんの日本語学習 第二週は歴史と文化 住吉大社へ
- tttttucker0104
- 1月24日
- 読了時間: 1分
第二週的主題是歷史與文化。KIM小姐和我將在大阪的文化遺產地進行實地考察的同時練習日語。第二週的第一天,我們去參拜了住吉大社。我們搭路面電車去神社。穿過鳥居後,我用純水洗手漱口,然後到主神殿祈禱。之後,KIM抽籤時,得到了「大吉」的運勢。
KIM小姐問神社服務員:“兔子石像在哪裡?”住吉大社的神使(神獸)是一隻兔子。據說,如果觸摸這尊雕像並許願,你就會變得健康。這是一次非常愉快的實地考察。
第二週のテーマは歴史と文化です。KIMさんと私は、大阪にある文化遺産にフィールドワークをしながら日本語の練習をします。第二週の一日目は、住吉大社に参拝しました。路面電車に乗って神社まで行きました。鳥居をくぐった後、清めの水で手を洗い、口を漱いで本殿をお参りしました。その後「おみくじ」引くと、KIMさんは「大吉」を引きました。
神社の人に「兎の像はどこですか」とKIMさんは聞きました。住吉大社の神使(神獣)は兎です。この像を触ってお願いすると健康になるそうです。とても楽しいフィールドワークでした。

Comments