top of page

日本人台湾留学生に日本企業が採用に当たって期待するイメージと気をつける点③

三井物産等でご活躍された山本幸男氏から、就活にのぞむ卒ゼミ生へのメッセージの最終編です。ご紹介します。 台湾進学ゼミのみなさんへ ★ 台湾人は起業家意欲が強い。それを皆で応援していく。一回の失敗は皆でカバーしていく。敗者復活が許される社会である。ネットワークが強く孤立しない...

日本人台湾留学生に日本企業が採用に当たって期待するイメージと気をつける点②

三井物産等でご活躍された山本幸男氏から、就活にのぞむ卒ゼミ生へのメッセージの続編です。ご紹介します。 台湾進学ゼミのみなさんへ ③ 台湾留学経験者へのプラス評価としては、グループ内でのリーダーシップを発揮できるということです。台湾ではインターンシップが日本より盛んです。イン...

日本人台湾留学生に日本企業が採用に当たって期待するイメージと気をつける点

三井物産等でご活躍された山本幸男氏から、就活にのぞむ卒ゼミ生へのメッセージが届きました。ご紹介します。 台湾進学ゼミのみなさんへ ① 台湾留学経験者については、言葉は日本語、英語、中国語の3か国語が堪能であることを期待します。ただし、日本人的素養や常識をまず身に着けているこ...

実践大学オンライン説明会ポスター

実践大学から7/22の17:00~17:30に実施するオンライン説明会のポスターが届きました。今回の説明会は一般参加もオッケーです。また、来ゼミ参加、オンライン参加、いずれも受け付けています。よろしければこのサイト内「イベント」の「実践大学オンライン説明会」からお申込みくだ...

実践大学オンライン説明会 7/22(金)17:00~17:30

台北市にある人気大学・実践大学のオンライン説明会を行います。「台湾留学に必要な準備は何か」からお話していただきます。後半は実践大学の特長についての説明です。実践大学は欧米圏の大学への中期留学制度が充実しています。使用言語は日本語と中国語です(写真は昨年の実践大オンライン説明...

台湾留学、台湾進学 どちらが正確?

台湾の大学に入学し4年間を過ごして卒業する。これを台湾留学と呼ぶか、台湾進学と呼ぶか、時々話題になります。日本では台湾進学の言葉の方がわかりやすいです。台湾留学には半年や1年の短期留学のイメージがあるからです。それに対して中国語圏では台湾留学の言葉がそのまま4年間の留学を表...

政治大学に1名合格!

国立政治大学に合格者を出すことができました。本ゼミから政治大学への合格者はこれが初めてです。政治大学は台北郊外にある文系の雄ともいえる大学です。大学関係者から「台湾政府を支えているのは本学の卒業生である」という言葉を聞いたことがあります。...

淡江大学にさらに2名合格!

淡江大学の第二期の合格発表がありました。台湾進学ゼミからは2名の合格者を出しました。淡江大学は企業から最も高く評価される大学と言われています。台北郊外の景勝地淡水にある人気大学です。2人の学生は充実した台湾留学生活を過ごしてくれると思います。台湾留学生活を楽しめる2人です。

成功大学に2名合格!

5月25日、成功大学の合格発表がありました。台湾進学ゼミから2名の合格者を出すことができました。台北の台湾大学と台南の成功大学は、日本の東大と京大に当たると言われることが多いです。 台南の人は人情に厚いとか、台南は食べ物が美味しいと言われる地域です。台湾留学する学生が過ごし...

西日本台湾留学生日本人会に出席 理事に就任

5月21日、標記の会に出席しました。領事館の向総領事、張副総領事、林課長もご出席でした。本会の吉村会長(元産経新聞台北支局長)、森田副会長(台北日本人学校同窓会長)とはここ数年懇意にしていただいています。今回私も理事に就任いたしました。 台湾留学を終えたうちの...

台湾大学に1名合格!

5月5日 台湾大学から連絡がありました。台湾進学ゼミから政治学部に合格者を出すことができました。日本で言うと東京大学法学部です。 台湾進学ゼミからは3年連続して台湾大学に合格者を出しています。日ごろ大学のランキングに影響されず、行きたい大学に進学するよう進路指導をしています...

実践大学に8名合格!

4月28日 実践大学の合格発表がありました。台湾進学ゼミから5つの学部に8名の合格者を出すことができました。実践大学は台北市内にある都市型の大学です。デザイン関係学部が特に有名な人気大学です。台湾進学ゼミからは毎年複数の学生がお世話になっています。

師範大学に2名合格!

4月7日、 国立台湾師範大学の合格発表がありました。台湾進学ゼミから東亜学部に2名の合格者を出すことができました。師範大学は、日本に当てはめると筑波大学に相当します。台北の中心部にあるとても人気のある大学です。2人の学生は台北で楽しい大学生活を過ごしてくれると思います。

逢甲大学に6名合格!

台中の名門私立大学である逢甲大学に6名の合格者を出すことができました。 逢甲大学は台中の中心部にあり、逢甲夜市に隣接している大学です。台中の中でも人気ナンバーワンの伝統校です。 台湾進学ゼミから毎年何人かが進学していますが、全員がとても充実した台湾留学生活を楽しんで...

淡江大学に3名(4学部)合格!

3月17日、淡江大学の合格発表がありました。台湾進学ゼミから3名(4学部)合格者を出すことができました。 淡江大学は、海、山、川に恵まれた観光地淡水にある伝統校です。私のゼミで最も人気のある大学です。 こちらに進学する学生はきっと充実した台湾留学生活を過ごしてくれると思います。

台湾領事館の新総領事にご挨拶

12月7日、台湾大阪弁事処(領事館)の向新処長さんにご挨拶に行って来ました。とてもナイスガイで様々な話題に花が咲きました。 今までと同様の台湾進学ゼミへのご支援をお願いして来ました。左から張副総領事、谷井、向総領事、林課長です。(後ろの写真は蔡英文総統です)

逢甲大学オンライン説明会

12月2日、逢甲大学がオンライン説明会を実施してくださいました。毎年うちのゼミ生を受け入れてくださっている台湾中部の名門私立大学です。責任者の王先生とはとても懇意です。プレゼンテーションは、各パートを複数の日本人学生が担当してくださるという構成で、素晴らしいものでした。来年...

ブログ: Blog2
bottom of page